看護医療系進学予備校Well-STUDY(ウェル-スタディ)です。
東京都江東区亀戸にあります!
4/9(火)はあいにくの雨。
入学式だった高校も多いのではないでしょうか。
今日のブログテーマは「小論文」の受験対策について、です。
近年、総合型選抜や学校推薦型選抜で合格し、入学する受験生が増えています。
特に私立大学。
文部科学省の「令和5年度国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要」によると、
令和5年度の私立大学入学者数全体に対しての比率が、
総合型選抜:17.3%
学校推薦型選抜:41.4%
合わせると、58.7%と半数を超えています。
看護医療系でも推薦での入学者数の比率が高く、
合格者数に対しての比率が
神奈川県立保健福祉大学(看護) :45%
東京都立大学(看護) :40%
千葉県立保健医療大学(看護) :47%
東京医科歯科大学(看護) :35%
順天堂大学(医療看護) :21%
(2023年度入試)
と、高めの大学もあります。
そんな学校推薦型選抜や総合型選抜で課されることが多いのが「小論文」。
学校の授業に無いところもあり、人によって差がつくものでもあります。
世の中に、市販の対策本や予備校・塾で対策をしていますが、
合格するためのポイントとしては、
・やり方を1つ習得する。
・そのやり方で書けるよう練習して、上達する。
です。
看護医療系だとさらに
・将来の医療従事者として必要となる視点で意見が書ける。
が合否のポイントだと私は思っています。
本校では、「小論文」を授業の1つとして開講しています。
対面授業を通して、
・書き方の習得
・受験でよくでるテーマ、及び問題への考え方の習得
・書く。
・添削を受けて、修正点を知る
・次に活かす
の順で学びます。
到達目標は「自分でどんな問題にも同じ視点で考えることができ、自分で書ける」としています。
最近は、よりスモールステップで着実に書けるように指導しています。
小論文が不安な方も1からお伝えします。
練習していけば必ず上達します。
不安な方は、まずはお気軽に校舎までお問い合わせください。
instagram:コチラ
LINE公式:
Comments