top of page

受験勉強をする時の「心構え」

看護医療系進学予備校「Well-STUDY(ウェル-スタディ)」です。


今日のブログは受験勉強の時の心構え・考え方のようなメンタル的なお話にします。


人間、メンタルって意外と大事。

気分が落ちているときなんかにやることはなかなか上手くいきません。

私も転職活動をしていた頃、気分が落ちていた時の面接はことごとくダメでした。

1年かけて勉強する受験勉強も気分を落とさずに過ごしたいものですね。


受験勉強時に意識しておきたい心構え、たくさんあると思います。

私が思うのは「ベストではなく、ベターを目指す。」です。


世の中、「完璧」なことってありません。

その時は自分の中で完璧だと思っても、あとから振り返ったらもっと改善できることもあります。


受験勉強もそうです。

自分的に「完璧だー」、と思っていても、学校が求めているレベルとは違っていたりしますし、自分の求める完璧を追い求めるあまり、計画倒れをしてしまうこともありますね。


目指すべきは、「今の自分をよりよくする」です。

今の自分に何が「足りない・できない」のか、それを「改善」していくこと。それによって成績も伸ばせますし、志望理由もより良い内容に仕上げることができるでしょう。


「ベストではなく、ベターを目指す」は受験勉強以外にも応用がきく考え方です。

ぜひ活用してみてくださいね。


本校の指導は基本この考えで指導しております!



 


 

Twitter:https://twitter.com/WellSTUDYmedi

instagram:コチラ


LINE公式:





最新記事

すべて表示
bottom of page