看護医療系進学予備校Well-STUDY(ウェル-スタディ)です。
日が伸びてきましたね。
18時台だとまだ明るい、そんな時期になってきました。
さて、この時期。
高校によっては定期テストがあると思います。
受験学年にとって、定期テストは学校推薦型選抜の出願条件である評定平均に影響します。
そのためもちろん対策する必要があります。
ただ、よくあるのが「定期テストに集中するため、受験勉強をいったん止める」です。
これはNGです。
理由は簡単。
「自分が止めている間に、ライバルは先に進む」からです。
止めた分、差をつけられます。
あとから自分で追いつけば良い?その間もライバルは進めています。
受験生の能力に差はないはずなので、後ろから追いかけて追いつくには相当能力がないと難しいでしょう。
「普段の勉強」は自分の能力向上のために行います。
そのため、自分のペースに合わせてもよいでしょう。
一方で受験はライバルという「相手」がいます。
どうしても「相手」と競り勝つ必要があります。
相手に競り勝つためには、「自分のペース」だけでなく「ライバルと差をつける」にはどうしたら良いか、を考えることも必要です。
1つのことに集中したいところですが、残念ながら受験生は忙しい。
対応の比率を考え調整し、まんべんなくこなすを意識していきましょう。
なので計画性大事ですよー。
本校では受験計画や勉強計画もしっかり指導していきますよー。
instagram:コチラ
LINE公式:
Comments